やるかやらないかわからんやつ
ツアーだと日替わりで、AパターンBパターンで曲数は一緒だけど、歌う曲はまったく違うという方式をとっているから、武道館でどれをやるか予想がつかない!
ので、その中でも私が好きな曲をあげとくので時間があれば見て欲しいやつ。笑
・リゾナントブルー(2008)
プラチナ期(2007〜2010)を代表する曲。今のEDM路線に入る前で、メンバーも全体的に大人っぽくて、歌もダンスもかなりスキルが高かった時代の曲。
それ故に今のメンバーがやるとプラチナ期のファンが、今の子達だと物足りないとか、スキルが足りてないとかぶーぶー言い出す。でも人気。
・SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜(2006)
タイトルからもう癖が強いし、曲聞いても癖つよ!と思ってしまうけど、2000年初頭の空気を思い出してもらえれば受け入れられるはず!
何回も聴いてたら、癖強い以外のところが見えてきて、とにかく女の子が可愛くなる歌い方ができる曲なのと、フリも簡単だから気を抜いて可愛い顔をいっぱいしてくれる最高のやつ
・ナルシスかまってちゃん協奏曲第5番(2017)
これもタイトル癖強つんく曲なんだけど、何回も聴いてるとどんどんハマってくる
つんくはオカマなんかな?ってくらい女の子の気持ち何百曲も書いてるけど、これはジェラジェラと並んですごいな〜と思った
「確かにこんな私も告られもするよ」て歌詞はつんく以外書けねえ
・moonlight night 月夜の晩だよ(2010)
アルバム曲だからたまーにしかやらないんだけど、単純に好きな曲!
この動画の1曲目の「ウルフボーイ」とムーンライトは、花パンの卒制作ってた時によく聴いてたから思い出の曲。笑
3:23ごろから
・君の代わりは居やしない(2014)
途中でにっぽん!と入るのはこの年のソチオリンピックの応援曲みたいになってたから。
今考えると、この時期はすごくブレークの波がきてたのにな〜とにかく人気のメンバーが卒業していっちゃって最近落ち気味なのが悲しい。
ライブだととにかく楽しい〜サビは同じ振り付けできたら楽しいよ!
・雨の降らない星では愛せないだろう?(2009)
珍しいバラードで、一般にはあんまり知られてないけど、低迷期でいつ娘。が解散するかと言われてた時代からずっと歌い続けられてる曲。
ラストの方にどっちかやるかもな〜〜〜〜の曲!
・ブラボー!
・青空がいつまでも続くような未来であれ!
0コメント